コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

ほどきのとっと

  • ホーム
  • 「学び」をほどくって?
  • 事業内容
  • 研究・講演
  • 写真
  • お問い合わせ

インクルーシブ教育の種

  1. HOME
  2. インクルーシブ教育の種
2024年7月29日 / 最終更新日時 : 2024年7月30日 hodoki インクルーシブ教育の種

正解は一つではない

 ほどきのとっとの夏は、ほとんど毎日プールに入ります。大きさは縦約3メートル、横約2メートルと、家庭用プールにしてはそこそこ大きい物です。多いときで4~5人の子どもたちが水遊びを楽しみます。プールは充分広いようでも、毎年 […]

2024年4月19日 / 最終更新日時 : 2024年5月6日 hodoki インクルーシブ教育の種

支援の場に思うこと~私の経験の中で感じてきた違和感~

【ある日の出来事で気づいたこと】  リュックを背負ったまま外をうろうろしている。その姿から感じることは、「今日は外で遊びたい気分なんだな~」ということ。目についたものを手に取ってみる。何か面白いイメージは、、、湧かない。 […]

2023年11月2日 / 最終更新日時 : 2023年11月2日 hodoki インクルーシブ教育の種

学校で力を抜く

 小学校へ訪問に行った時のこと。  学校に行ったり休んだりを繰り返しているレオンさんについて、担任の先生と話をしました。  レオンさんは授業に入るとよく頑張っているそうです。ノートには綺麗な字で書こうとするし、先生の話も […]

2023年3月21日 / 最終更新日時 : 2023年3月21日 hodoki インクルーシブ教育の種

立ち寄る場所

 ストカールさんのクラス(支援級)に行った時のこと。  授業が始まろうとした時、「せんせ~い」とやってきたのはプロでした。  (「プロ」とは、以前のブログで登場した、魚捕りが上手い「プロ」と呼ばれている子どものことです。 […]

2023年3月16日 / 最終更新日時 : 2023年3月21日 hodoki インクルーシブ教育の種

余白を作る。余白で面白がる。

 タケルさんは学校に行ったり休んだりを繰り返していました。  学校に入ると全身がこわばり、緊張と不安でいっぱいになってしまうのです。  子ども達が帰った放課後の時間帯、私は彼と一緒に学校へ行く機会がありました。  タケル […]

2023年3月11日 / 最終更新日時 : 2023年3月21日 hodoki インクルーシブ教育の種

黄色い猫耳おっちゃん

 子ども2人と車に乗っていた時のこと。  好きなことについては意気揚々と話をしてくれる2人ですが、まあ~驚くほどに会話が噛み合いません。 「『鬼滅の刃』のアニメの新しいやつがついにするんだよ!次は僕のめちゃくちゃ好きな『 […]

2023年2月8日 / 最終更新日時 : 2023年3月21日 hodoki インクルーシブ教育の種

それだったらいいよ

 理科の時間。 水が何度で沸騰するのかを観察する実験が始まります。 ガスコンロから火がボーボーと出ていて、フラスコに入った温度計の値がすこ~しずつ上がっていき、フラスコに入った水からプクプクと気泡が出てきます。 動くもの […]

2022年11月23日 / 最終更新日時 : 2023年3月21日 hodoki インクルーシブ教育の種

テレビカメラマンになったストカールさん

 先日、ストカールさんの学習発表会に行ってきました。  去年はなかなか舞台に立てず、楽器演奏の時に全員が正面に立って演奏する中、体育館の外から木琴を少し叩いては外に出ていき、戻ってきて木琴を少し叩くといった状況でした。 […]

2022年10月9日 / 最終更新日時 : 2023年3月21日 hodoki インクルーシブ教育の種

インクルーシブな学校のエッセンス②

 オーストラリアに住むケンタくんのお母さんからまた連絡をもらいました(以前のケンタくんの記事はこちら。インクルーシブな学校のエッセンス)。  なんとケンタくんが学校で表彰されたようです。  本人は嬉しすぎて泣きそうになっ […]

2022年9月9日 / 最終更新日時 : 2023年3月21日 hodoki インクルーシブ教育の種

夏休み明けはゆっくりと。

 夏休み明けの学校は、(一部の?)子ども達にとっては気が重たくなりやすいのです。  小学2年生で支援級の、りおさんもその1人です。  夏休みが明けて4日目の夜、りおさんは宿題を頑張って終えた時に、「明日は学校行きたくない […]

投稿のページ送り

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • »

最近の投稿

sweetな思い出

2025年4月19日

歌作り

2025年4月10日

読書会

2025年2月22日

遊びの求心性

2025年1月6日

2025年の始まり

2025年1月4日

遊びの天才

2024年12月30日

講演会のお知らせ

2024年10月23日

ほどき祭りを終えて

2024年10月15日

釣り

2024年9月27日

ほどき祭りがやって来る!

2024年9月25日

カテゴリー

  • インクルーシブ教育の種
  • エピソード
  • まかない
  • 情報
  • 資料

アーカイブ

  • 2025年4月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月

Copyright © ほどきのとっと All Rights Reserved.

Powered by WordPress & Lightning Theme by Vektor,Inc. technology.

MENU

言語切り替え

  • English
  • 日本語
  • ホーム
  • 「学び」をほどくって?
  • 事業内容
  • 研究・講演
  • 写真
  • お問い合わせ